
脱衣所が寒いので、子どもがいても安心のガード付きの
“アラジン 遠赤グラファイトヒーター“を購入した話
みためもオシャレ!機能もバッチリ!
子どもとの楽しい入浴。
せっかく温まっても、脱衣所では子どもの体を拭いたり、髪を乾かしたり…
子どもが風邪をひかないように気をかけるほど、母の体はヒエッヒエ。
バスローブ購入
そこで、入浴後の体の冷えを防ぐために速乾生地のバスローブを購入。
自分の体を軽く拭いたあと、バスローブを羽織り子どもの世話をします。
寒さは軽減されましたが、さすがに冬はツラい…。
ヒーターを買おう!
そろそろ、冗談抜きに母が風邪をひきそうだったので、
脱衣所で使うヒーターを購入することにしました。
条件はこの3つ。
条件①やけどの危険性が低い
一番気になるのが、子どものやけど!
特に、脱衣所での使用ということでうっかり肌があたるかも…
脱いだ服がかかってボヤになりそう…など、使用上の安全性が気がかり。
条件②場所をとらない
広くはない我が家の脱衣所。
すでに、手洗い用の踏み台や、洗濯カゴなどを置いています。
スペースに余裕がないので、場所をあまりとらないものが欲しい。
条件③出しっぱなしでもOKなデザイン
毎日の入浴。その度に片付けたり出したりをするのは面倒…
なので、常に出しっぱなしでも気にならない、かわいいデザインのものが欲しい…
できれば…。
候補のブランドはコレ!
かわいいデザインといえば…この3つ!
候補のブランドは3つ。
この中のタワー型ヒーターで探すことにしました。
±0(プラスマイナスゼロ)
シンプルなデザイン、無機質のようで温もりのある色。
無印良品の家具が多い我が家と、相性のいいデザインが気に入りました。
が、ヒーター部分には直接触れなくても、ガードの部分におしりが当たったら熱そう…
BRUNO(ブルーノ)
シャレた雑貨屋でよく見かけるブルーノ。
デザインもさることながら、人感センサーに魅力を感じました。
風呂からあがったら、手を触れずに暖かくなるのかな…?
Aladdin (アラジン)
何!この鳥カゴみたいなの!
キャンプシーンではおなじみのセンゴク・アラジン。
なんとヒーター全体をぐるっと囲むように大型のガードがついている。
これなら、うっかり肌があたっても熱くなさそう!
購入!
アラジン 遠赤グラファイトヒーター CAH-G42GB
愛着のブルーフレーム、そこにあるのは90年のこだわりと信頼。…
こうして、ほぼ一目惚れに近いかたちで購入に至りました。
使ってみれば、なんと便利なこと!


安心の大型ガード

狭い脱衣所で、服を脱いだり着たりとする中、高い熱を放つヒーター。
うっかり触れてしまったときの火傷が心配でしたが、この大型ガードなら安心。
手のひらで触っても全然熱くない!
もちろん、ずっと触ってると熱いです。
防滴仕様&外れるガード

キッチンや脱衣所での使用も想定しているようで、防滴仕様となっています。
水がかかることはないと思いますが、入浴時の湿気や万が一の時にも安心です。
しかもガードは外れるので、お掃除もラク!
シンプルな操作

操作は上のつまみをひねるだけ。
1秒どころか、0.2秒で暖かい!
おかげで「寒いよ〜」と言ってジタバタしていた息子も、
楽しくおしゃべりしながら、大人しくしてくれます。
デメリットも…
400wは熱すぎるときがある
ヒーターの近くで着替えているので、400wだと熱すぎるときがあるようです。
200wならば問題なし。
ヒーターは1面だけ

こちら側は寒い…
部屋全体は温まらないので、ヒーターが当たらなければ寒いです。
温まれるのは2人が限度といったところ。
脱衣所・洗面所・キッチンなど、狭い場所での使用に向いていると思います。

とっても便利なアラジン 遠赤グラファイトヒーター。
いつかは、サブの暖房器具として電源サイトに持ち込んで冬キャンプがしたい…
そんな希望ももたせてくれる、冬の必需品です。
いつかは…冬キャンプに!